R3 3回目の試験も不合格

司法書士受験

令和3年度、3回目の司法書士試験も不合格でした。

試験直後は自己採点するのが怖くて、1日1問とか2問とか、少しずつチラチラ答え合わせしていましたが、結局、不合格でした。
(結果)
・午前 27問
・午後 19問
・記述 採点されないけど多分基準点に行ったか行かないか?(ちゃんと採点してもらった事がないので感触が分からない)

昨年度までと違ったのは、今年はある程度知識も深まって、ある程度は合格可能性もあるのではないかという事でした。

午後は記述重視で臨みました。前回も書きましたが、択一の不登法で迷って時間を浪費するパターンを避けたくて、かなりスピードを上げて解答していくというイチかバチかの戦法に出ました。結果、ギャンブルに負けた感じです。

今回の受験勉強では、不登法が全然伸びてこなくて、結果最後まで引きずりました。でも、例え不登法であと数問解けたとしても総合落ちだっただろうし、全体的に力不足だなとも自覚出来ました。結果には満足してませんが、得点としては妥当なところだなと思います。

何年か勉強しきて、この試験の範囲(広さ)が、やっとなんとなく分かった気がします。後はどこまで深く掘っていくか?
去年の反省を踏まえて理解重視の勉強を心がけて来たつもりでしたが、まだまだ深い理解が足りなかったな、と言うのが今の実感です。次の試験までしっかり1年あるので、焦らずコツコツと深掘りしていきます。

そして、今までずっと独学でやって来てましたが、そろそろ予備校のお世話になろうかなとも考えています。自分でやっていると重要な箇所とそうでない箇所の見分けがつきにくいし、それにどうやら自分は本当の意味の、基礎の基礎が分かってない様な気がします。
範囲をギュッと絞った講義を受けて基礎力完成を目指しつつ、ペースメーカーとして利用したいなという所です。
現在、スタディングとアガルートが候補に上がってて、比較検討中です。そうは言っても高額なので、慎重に決めたいです。



ありがとうございます。励みになります↓

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました