行政書士の生活 R3.11 特定行政書士になりました 令和3年10月17日に特定行政書士の認定考査を受験しました。行政書士会の会議室で受験しました。10人位いたのかな?受験票の番号と座席の番号がズレていたので、申し込んだけど受験しない人がいたでしょうかね?どうなんでしょうね。せっかく8万円(... 2022.01.14 行政書士の生活
司法書士受験 R3 3回目の試験も不合格 令和3年度、3回目の司法書士試験も不合格でした。 試験直後は自己採点するのが怖くて、1日1問とか2問とか、少しずつチラチラ答え合わせしていましたが、結局、不合格でした。(結果)・午前 27問・午後 19問・記述 採点されないけど多分... 2021.10.10 司法書士受験
行政書士の生活 R3 特定行政書士の勉強をしています 現在、特定行政書士の勉強をしています。特定行政書士と言うのは、官公署に提出した書類に関して不服申立ての代理が出来るというものです。 役所に文句が言える的な感じですが、訴訟代理は出来ないし中途半端と言えば中途半端な資格ですよね。それで... 2021.10.09 行政書士の生活
行政書士の生活 R3 行政書士業務と司法書士試験の予定 行政書士の仕事は、2月に開業してすぐ3月頃から司法書士試験モードに突入してしまったので、現在は中断している状態です。また気持ちを入れ替えて本業に励まないと。 まずは業務の知識が無いので、書籍等で勉強します。早く実務に取り組んだ方が実... 2021.10.07 行政書士の生活