R2 早稲田大学の下見

司法書士受験

司法書士試験の勉強って、テキストを沢山持ち歩きますよね。
ちょっと2科目勉強するだけでも六法が2冊(判例六法と、司法書士合格六法の2冊)、テキスト2冊、過去問1~2冊、ノート1冊などと言う感じになります。結構思いです。

で、そんな大量に本を持ち歩く生活を続けていたら、ついにカバンが壊れてしまいました。
それまで使っていたカバンはベルトが細かったので、なるべく本を入れすぎない様に気を付けていたのですが、そのベルトが抜けてしまいました。
今度は登山用のゴツいヤツを買ったので、本を沢山入れても大丈夫。今までは4~5冊位しか入れてませんでしたが、今回は10冊位余裕で入れてます。
司法書士試験は科目数が多いので、沢山入るカバンはありがたいです。
こんな感じのヤツです↓

2021進化版TOUSEN 登山バッグ 登山 リュック 40〜60L 大容量 バックパック リュックサック 防水 軽量 山登り バック 多機能 キャンプ用リュック 防災バッグ キャンプ ハイキング アウトドア

価格:3,280円
(2021/11/11 16:45時点)
感想(38件)

外国製?スマホの充電用ケーブルも付いているので便利かも~
音声用のピンジャックのケーブルは要らないな・・

さてさて本題の、試験会場の早稲田大学に下見に行って来ました。
せっかく去年お試し受験したのに、今年はキャンパスが違うそうで、仕方ないので再度行って来ました。

前回・・ 新宿区西早稲田 → 早稲田キャンパス (西早稲田なのに早稲田キャンパス)
今回・・ 新宿区大久保  → 西早稲田キャンパス (大久保なのに西早稲田キャンパス)
地下鉄やバス停の表示には「理工キャンパス」的な事が書いてあるし、どれがどれなんだか、ややこしかったです。

今回も、ホテルと会場の場所はもちろん、

  • どの路線に乗るか
  • どの駅で乗り換えるか
  • どの出口で降りるか
  • どの車両にのると出口が近いか
  • ホテルから会場まで何分かかるか

等々色々チェックしました。本番当日には詳細は忘れてるかもしれませんが、全くの初見よりは精神的、頭脳的ストレスは少ないだろうと思います。

で、実際に行ってみたら、一見よく分からず、反対の方向(早稲田キャンパスの方向)に歩いてしまい、あやうく迷子になる所でした。こんな事もあるので、行って良かったと思います。まあ試験当日は他の受験生もいるので気が付くかもしれませんが、それでも一度見ておけば確実に安心出来ます。

コロナで自由な外出もままならない状況下ですが、こうやって電車に乗ったりするのも良い気分転換になります。

ありがとうございます。励みになります↓

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました